年別アーカイブ

「2019年」の投稿

2019年10月15日

ほとんどの教育機関では創立記念日は休園・休校です。
ところが本園では創立当初より園児や保護者そして教職員が共に園創立をお祝いします。
子ども達も「幼稚園がお誕生日だから自分たちがお祝いしてもらうようにみんなでお祝いするのがたのしい~」と。

1951年(昭和26年)10月14日成田山お不動様の幼稚園として誕生。
今年は14日が祝日で休園のため一足早く11日㈮にお祝いをしました。

式典では創設された園主様の『子ども達が元気でたのしいたのしい幼稚園お友達となかよくなかよくそして人として大切なこと心のお勉強をしていく幼稚園』という思いを伝えると子ども達は『これからもみんなでしっかりお勉強をしていきますのでどうぞお護りください』と手を合わせました。

続いてスライド写真を通して創設当時の園の近辺一帯の様子や創設者の方そして前園長先生方のお姿を見ました。
また現在とは少しちがった園舎や園庭・遊具そしてうんどう会や自然教室など幼稚園の移り変わりを見て驚いたりエッ!と声をあげて「幼稚園もがんばってきたんやな~」と自分達の生活している幼稚園に心を寄せていました。

式典が終わると屋上からの500個の「風船あげ」です。
お母さん指に糸をからめ一斉にあげるまで手をグウにして待ちます。
保護者や未就児も参加者全員が手にしたところでカウントダウンして「幼稚園のお誕生日おめでとうございます」と一斉に手を離すと見る見る内にカラフルな風船が空高くあがっていきました。
台風の接近もありあっという間にとんでいった風船には園児一人一人の名前の紙がついていて毎年見つけてくださった方からお便りが届きます。
今回はどこまでとんでいったかな~小さくなって見える風船に子ども達はいつまでも大きな声で「バイバ~イ!」と楽しんでいました。

保護者参観はこれで終了しお祝いのお赤飯をおみやげに解散です。
子ども達は全園児一緒に講堂でお祝いの昼食会。「みんなで食べるとおいしいね~」とたのしくお弁当を食べました。

降園時には紅白のおまんじゅうと記念品を持ち帰り 「一日お祝いデー」でした。

2019年10月7日

10月5日㈯に1回目の面接をいたしました。
「うちの子年少組入園は早いかな~」と迷われているお父さんお母さんまた転勤・転宅で「園さがし」をされていたらご連絡ください。

「入園願書」の受付はまだできますよ~

あっそれから先日親子面接をした時こんなお話を聞いてとても嬉しかったです。

園長先生からお母さんに「本園を選ばれたのはどんなことから?」とおたずねしたら3園見学に行ったが「本人がここがいいといって決めました」と笑って言われる親御さんが何人かおられたのです。
正直そんなこと小さい子が決められるの?と思われるでしょう。
でも子どもの「感性」は素晴らしいですしスゴイのですよ。
お子さんはきっと本園の園庭で遊んでいたら「居心地がいいなぁ~」と思う気持ちが心の中に広がったのでしょう。
また遊んでいる子どもに「帰ろうか~」とお母さんが声をかけられると大声で泣いて拒む子どももいます。
それは「もっと遊びたい~」を訴えている姿で言葉で表わせなくても同じ気持ちです。
お子さんの気持ちを大切に思われる親御さんもえらいです。
本園は子どもの気持ちを大切に思う幼稚園です。
「園選び」は子どもの気持ちを大切にとわかっていても結局は「親御さんの都合」で決められてしまわれることもあるようです。
この幼児期こそ子ども達がのびのびと遊べる園を選ばれることをおすすめします。
今からでも遅くありませんのでご来園ください。

2019年9月5日

幼稚園選びのポイントはお子さんにとってその園の『環境』です。
本園の『環境』は
・子ども達がとても楽しそうです
・子ども達の学び合いができます
・「食育」もでき子ども達の食べる意欲にも繋がっています。

言葉が遅かったり多動かな~と心配されているお子さんの入園もできますよ‼

お子さんの状態により加配の先生がついたり、多動のお子さんも本園の元気なのびのびとした環境で改善されていきます。

*今年度6月より「ダンスの活動」を取り入れています。
子ども達が体をいっぱい動かして楽しんで取り組める活動です。
小学校・中学校でも必須の活動になっていくそうです。

*活動の一部ですがスマホのFacebookでご覧下さい。
ぜひ、お子さんと一緒に園見学に来てください。

2019年6月11日

成田幼稚園は園庭がとても広いです。
その広い園庭で子ども達はおにごっこをしたりかけっこをしたり毎日のびのびと遊んでいます。
たくさんの遊具や砂場もあり好きな遊びを楽しんでいる子ども達です。
遊ぶことはこの幼児期の子ども達にとって大きなお仕事・学習です。
のびのびと遊ぶことから足腰の発達を促進しさらには体内の血液も循環して諸器かんに栄養を補給するので賢い子どもに育っていきます。
子ども同士の関わりつながりは遊ぶことから始まり「友だち」を感じあっていきます。
そして友だちと一緒に活動するさ楽しさを覚えると製作活動や音楽リズムの活動表現体育的な活動が展開できていきます。
遊ぶことは子どもにとっての特権であり本能的に遊べる環境を本園では大切にしていることから元気でのびのびとした子ども達の姿が感じられるのだと思います。
ぜひ一度お子さんを園庭で遊ばせてあげてください。
お子さんの遊ぶ様子から居心地の良しあしがお分かりになると思います。
「居心地がよいな~」と感じていたらぜひ入園させてあげてください。お待ちしています。

*体を動かすことは子どもにとっても良いことで「ダンスの活動」を始めました。
*スマホで見られるフェイスブックに園での活動が一部見られます。

Page 1 of 2